stand.fm攻略 ブログ・SNS

スタエフ攻略・アクセスアップするチャンネル名やユーザー名の付け方

こんにちは!タマキ(@tamaki_zz)です。

Stand FM攻略法について送りしていきます。今日のテーマはユーザー名やチャンネル名はわかりやすく簡単・読みやすく・打ちやすいものにしましょうということについてです。

※音声で聴きたい方はこちら

自分にあったインプット法を選択するだけで効果は10倍も違うと言われています。
活字が苦手な方は音声で聞いてみてください^ ^

チャンネル名やユーザー名に難しい名前やローマ字でカッコ良く付けたくなりますが、私が実際に感じたこととして、ライブ配信中に来ていただいた時に、何て読むか分からなかったり(私の読み方が悪いところもあるんですけれども)

読みにくかったり、 ローマ字だと英語と漢字が混ざっていたり、 カタカナと英語が混ざっていたりすると読み方が難しい場合があります。

SNSや配信のツールのコツは、まず名前をわかりやすいものにすること。例えばカタカナ・ひらがなのみにすることですね。

もしターゲットが日本人ではない場合は英語でいいと思います。 ターゲットが日本人の場合は、英語打ちは難しいです。覚えてもらいにくいですよね。

次に、どれだけ良いコンテンツだったとしても「あのコンテンツをもう1回聴きたいな、あれ何だったかなー」と思った時に検索しづらいです。

検索をしてもらうには覚えてもらいやすいキーワードを入れたチャンネル名、そしてユーザー名はわかりやすく打ちやすいひらがなとカタカナで一言で検索できる名前にするといいかなと思います。

実際に私は友達や知人に最近、ラジオを始めたんだよっと伝えた時はタマキって調べたら出てくるからのフォローしてねと伝えます。フォローしたらお知らせ通知がくるから聴いてねっと伝えています。

実際にタマキと入力すると、私とあと2人ぐらいしかヒットしないんです。限界突破チャンネルとつけているので限界突破でもヒットします。(限界突破wifiに便乗です)

このように、わかりやすいのがいいかなと思います。あとは誰かのライブ配信に行った時もタマキという名前なので覚えてもらいやすいことですよね。

これはSNSは何でも同じです。売れている人、突き抜けてる方は、本当に簡単で3秒で言えるような名前にしていますね。読みにくいとかは一切ないです。

それは相手のことを考えてもありますし覚えてもらう、認知を上げていくためのものの1つとして使っています。 基本的なところなのでぜひ、わかりやすく・読みやすく・打ちやすく・覚えやすい名前や、あだ名などをチャンネル名にしていただければいいかなと思います。

じゃあね〜ばいばい、終わり〜!

▼世界一自分らしくいられるコミュニティ!(学べる!居場所が見つかる!収益アップ!仲間ができる!)タマキの絶対肯定オンラインサロンはコチラ↓
http://liberalian.com/salon/

▼公式LINE\登録直後にプレゼント🎁/
https://line.me/R/ti/p/@pmq2241k

-stand.fm攻略, ブログ・SNS
-,

Copyright© 自己開発マネジメント , 2024 All Rights Reserved.