マインドアップ

飽きるのは成長していない証拠【何に対しても目的を持つこと】

こんにちは!タマキ(@tamaki_zz)です。
今日のテーマは、飽きるのは成長してない証拠です。

今回は、このテーマでお伝えしていきたいと思います。

※音声で聴きたい方はこちら


自分にあったインプット法を選択するだけで効果は10倍も違うと言われています。
活字が苦手な方は音声で聞いてみてください^ ^

どなたでも飽きるという経験をしたことあると思います。私もありました。例えば食べ物に飽きる、恋人同士・結婚であればマンネリ化ですね。私はTwitterを集中して行って、毎日やることを飽きてしまうなどです。

こうなると新しいものを探しに行ったり刺激を求めたりします。これは何を代替しようと同じでまた飽きたら次に行って、次に行ってとなります。それが良いか悪いかって言ったら悪くなくて、ただ自分自身が成長しているかって言うと成長してないから飽きるという現象となります。

飽きないためにどうしたらいいか。何に対しても目的を持つことですね。私の場合はTwitterをアクティブに動かしています。始めた時に1万人フォロワーを達成しようと思いました。

その時に7000人ほどのフォロワーさんがいて、ちょっと飽きが来ました。毎日同じことやってるなと思って、飽きちゃいました。

でも1万人フォロワーという目的があったので止めることなく、飽きが来ようと何しようと続けました。目的を決めて行っていました。だから飽きてる場合じゃなくて、そのままやり続けることができました。

目的がなかったら、止めてますね。目的は大事です。そして男女間の場合、例えば夫婦間・恋人同士でもお互いが成長すると新たなところが見えてもっと好きになり楽しくなったり、新しい一面に気がつき、情報交換でもためになるものを共有できると飽きるということがありません。

もっと、より良くしたいっていうことだと思います。今よりもっともっと良くする。今日より明日、明日より明後日という考えると捜索して、工夫し、成長することに特化しているので飽きてるヒマがありません。

人間は10歳でほとんどの経験をするといわれています。仕事をすることをのぞいて、感情経験がほぼ10歳で終わります。そこから新しいことを事柄として行っても心が動かない限りは飽きてしまうのは当然です。

飽きないために自己成長は必要です。挑戦することも必要です。自分が挑戦する。そしてパートナーとも挑戦する。周りの人たちも挑戦するとずっと楽しい話ができます。

どっちかが止まってしまったら話も合わず、楽しくないですよ。周りもそうだと思いますよ。みんなで頑張ろう、チームで頑張ろうとなった時に誰か1人が成長が止まってしまったりするとそのグループにずっと一緒にいられることはできなくなると思います。

次元が高くなってくると見え方は真逆になることさえあります。そうなる飽きるってことがなくなります。よくあるのが好きだったものが嫌いになったり、嫌いになったものが好きになったり、思っていたことは全く勘違いであったり、視点が変わることはあると思いますね。

私は思い込みが強かったので、180度意見が変わっていきました。借金は良くないと思う方もいますが、借金は別に悪いことではなく、そのゴールに行かせるために必要なお金を借りるという話ですよね。

自分が思い込んでることがその経験と成長とともに考え方とか見え方が真逆になることもあります。これが成長といえるものだと思います。飽きた時は自分の足が止まってる時、同じことを続けてる時、どこに行っているのかわからない時かなと思います。

まとめます。飽きるということは、目的がない時です。目的を決めて何か挑み、続けてみてください。あとは自分も自己成長する必要があるので学び続けることです。

特に今は、情報がすごい早いですね。1分1秒、新しい情報がん出てくるので学んでも学んでも追いつけないかもしれません。それでも、やれることはいくらでもあります。

SNS、ひとつでも勉強になりStand FMも勉強になります。誰かと比べるのではなく自己の成長だけを一生懸命に追い求めていけばいいと思います。

本日は、飽きるは成長していない証拠について、お伝えしました。

じゃあね〜ばいばい、終わり〜!

▼世界一自分らしくいられるコミュニティ!大人の学べる学校♡
タマキの絶対肯定オンラインサロンはコチラ↓
http://liberalian.com/salon/

▼公式LINE\登録直後にプレゼント🎁/
https://line.me/R/ti/p/@pmq2241k

-マインドアップ
-,

Copyright© tamalog , 2024 All Rights Reserved.