stand.fm攻略 ブログ・SNS

【スタエフ攻略】コラボLIVEをするときにやってはいけないこと

こんにちは!タマキ(@tamaki_zz)です。
今回は、Stand FMの攻略法についてお伝えしていきたいと思います。
今日のテーマは、コラボLIVE配信の極意について話ししていきたいと思います。

※音声で聴きたい方はこちら


自分にあったインプット法を選択するだけで効果は10倍も違うと言われています。
活字が苦手な方は音声で聞いてみてください^ ^

コラボLIVE配信は、みなさんされると思います。その時の注意点、気になったこと、私が決めていることがあるので話ししていきます。

ライブ配信は離脱率も多いと思います。またあとから聴いてもらいにくかったり、再生回数もあまり伸びないです。重要なのは、そのライブ配信時に離脱を避けるために何をすればいいかだと思います。

結論は、リスナーさんがどれだけ楽しめるか、楽しめるライブ配信すればいいのかですよね。

コラボする時に自分たちだけが楽しむっていうメイン、自分が話を聞きたいからをメインで行くと、なかなかその他のお客様、利き手、リスナーさんは楽しめないと思います。

私はいろんな形のライブ配信を聴きにいきました。コラボの場合、あまり楽しくない人とはいるなと思いましたね。

自分たちだけがわかる話をするとか、それはそれでいいんですよ。その内容で自分たちが分かるだけでの内容で配信すると決めている番組だったらいいと思います。

そうではなく巻き込み型、皆さんに聴きいてほしいな、フォロワーさんが増えたら嬉しいなというのであれば全体を考える必要があります。

例えば、自分がオーナーだった場合は、自分のチャンネルでライブ配信する場合は、呼びしたそのゲストの方はもちろん楽しませること、プラス、リスナーさんが楽しめることを考える必要があります。

つまり場を回す力が必要だなと思います。コツは、そのゲストの方の魅力を最大限に発揮できる質問をすること、切り込むことですね。

その方の話す内容、特技にもどんどん切り込むことそして自分が知っている内容でもリスナーさんはこれを聴きたいんじゃないかっていうものをどんどんして質問することですね。

自分はどちらかどっちでもいいんですよ。皆さんが楽しんでもらえることを1番に考えていくとコラボ配信は上手くいくと思います。だからしゃべる力よりも聞く力がすごく必要です。相手のことを聞くことそしてリスナーさんの気持ちを読み込むことが必要になってきます。

私が楽しいなって思う人たちは、その辺りが本当に上手です。お互いがお互いの力を知ってるいます。どこの分野が強いからその担当の時はしゃべる。
相手を立てるときは自分は聞き役に回るということを徹底して行ってる方が多いなと思いました。

だから離脱率もすごく少なくて質問もボンボン、コメント欄にどんどん出てくるっていう感じです。そうやってやると盛り上がっていくので、その場を回す力をぜひ見つけていただければと思いました。

今回は、コラボLIVE配信の極意についてお伝えしました。

じゃあね〜ばいばい、終わり〜!

▼世界一自分らしくいられるコミュニティ!大人の学べる学校♡
タマキの絶対肯定オンラインサロンはコチラ↓
http://liberalian.com/salon/

▼公式LINE\登録直後にプレゼント🎁/
https://line.me/R/ti/p/@pmq2241k

-stand.fm攻略, ブログ・SNS
-,

Copyright© 自己開発マネジメント , 2024 All Rights Reserved.