Stand FMスタエフの収録でやってはいけないたった1つのこと

こんにちは!タマキ(@tamaki_zz)です。
今回は「Stand FMの収録でやってはいけないこと」について お伝えしていきたいと思います。

私の個人的な意見と、今までの経験上でお伝えしていきたいなと思います。といっても私もそんなに慣れているわけではなくて、YouTubeを撮っているので、まだしゃべれてるほうかなと、自分自身で分析しています。

音声配信に慣れていない方は特に役に立つ内容です。

※音声で聴きたい方はこちら

自分にあったインプット法を選択するだけで効果は10倍も違うと言われています。
活字が苦手な方は音声で聞いてみてください^ ^

音声収録でやってはいけないこと

冒頭に「さっき収録、失敗して…」や自分の近況をいうのは必要ないかもです。 例えば、ブログでよくある「最近、更新できていませんでした」、「久しぶりの更新です」と、冒頭入るものが思うんですが、新規の方から見ると関係ないことなんですよ。

一切、いらない情報ですよね。 初めてくる、聞きたい、新規参入者が何を思うかというと、そのラジオを聴いて、そのタイトルを見て、そのラジオを聴いて、必要なことが入ってるかどうかだと思います。 そこに個人的な情報は、最初は必要としていないんです。

どこをターゲットにするかが重要です。最初に自分を小さな枠で見ているから、スタエフのユーザー向けとか、聴いてもらってることを前提で話したり、自分がこれだけ頑張っている前提で話すと、 新しく聴く人は、ほしい情報だけが、ほしいだけであって、本人のやる気とかは関係ないです。

実は、私も同じようなことを昔していました。ブログを更新する時に、「いつのまにか、こんなに時間が経っていました」とか、更新の日がすごく空いてしまった時に使っていましたけれど、はっきり言って、初めて見る人からしたら、どうでもいい情報なんだなっていうことが分かったんですよね。

伸びているブログや情報には、前置きがありません。そういう自分のいらない情報を、根こそぎ取った上で、必要な情報を必要なところに流している、ということができているんですね〜。

実際に、アクセスが高いブログは無駄なことがないと思うので、結局このコンテンツも音声コンテンツになってるだけなので、全く一緒の仕様と考えていいと思います。

収録する時は、無駄な情報を入れない、タイトルに沿った内容を、役に立つ情報を解決策を入れていくといいかなと思います。そこで役に立つと、認識した人が「個人」に興味を持つという流れとなります。

最初は自分の情報をカットすることが重要です。 これはSNSでもブログ、Twitterでも全く同じ仕様です。ある程度フォロワー数が増えるまでは、個人の情報はどうでもいいんですよ。そのことをわかった上で、発信していくといいかなですね。

今回はStand FMの収録でやってはいけないことについてお伝えしました。
じゃあね〜ばいばい、終わり〜!

▼世界一自分らしくいられるコミュニティ!(学べる!居場所が見つかる!収益アップ!仲間ができる!)タマキの絶対肯定オンラインサロンはコチラ↓
https://liberalian.com/salon/salon/

▼公式LINE\登録直後にプレゼント🎁/
https://line.me/R/ti/p/@pmq2241k

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA